フルーツメールの評判と攻略法

この記事はプロモーションを含みます

この記事は最終更新から 1 年以上経過しています

有名懸賞サイト。現在ではポイントサイトとして運営しています。

「フルーツメール」サイト
レート
10p = 1 円
必要交換数
20,000p
振込手数料
2,100 ~
有効期限
獲得年の翌々年 12 月 31 日
交換商品
現金・フルーツSPポイント・ギフトカード・QUOカード・カタログギフト
獲得方法
広告利用・クリック・検索・ゲーム・アンケート他

フルーツメールの評判

フルーツメールは懸賞サイトとして有名でしょう。公式サイト上でポイントサイトと自ら表現してるように、現在では懸賞はコンテンツのひとつという位置づけのようです。登録するだけで誰でも無料で利用可能。アイブリッジ株式会社が運営しています。姉妹サイトに評価・比較サイトの Tremii があります。

クリックポイント・検索・ゲームなどでポイントを毎日貯められます。広告利用での還元率はさほど高く設定されていませんので、まめに巡回してポイントをこつこつ収集するタイプのポイントサイトだと理解するのが良いと思います。メルマガクリックのポイント単価が高く、かつ簡単な作業ですから、メールはしっかりと受信しておきたいところです。

懸賞サイトによく見られるように、車やら蟹やら最新家電やら見栄えする賞品が掲載されてはいますが、こうした大型賞品のサイト外での当選報告は私は耳にしたことがありません (ラーメン 1 箱のような小型賞品は実際に当選した経験があります)。懸賞サイトではなく、普通のポイントサイトとして利用するのが良いのではないでしょうか。

換金手数料とポイント有効期限について

それから知っておきたいのは換金手数料のこと。貯めたポイントを現金交換する場合に 525 円の手数料が掛かるのです。例外的に住信SBIネット銀行への申請なら 210 円で済みますが、これでもなかなか厳しい印象です。その分、と言っては何ですが、安定してポイントを獲得できていますので、トータルでものを見られる視野がある人には悪くないポイントサイトだと思います。

なお、ポイント有効期限は上記の通り、獲得年の翌々年 12 月 31 日というルールになっています。普通に毎日巡回していれば期限切れを起こすことはないのですが、件の手数料を考慮して、まとめて交換したいという人には気になるところでしょう。そのような人にとってありがたいのが「有効期限延長キャンペーン」。年末近くになると毎年行われているこのキャンペーンを利用することで、期限切れ対象ポイントの有効期限を 1 年延長させることができます。

関連リンク

フルーツメール
貯めたポイントは懸賞に応募することもできます。ミニゲームが充実しているポイントサイト