ポケコインの購入でキャッシュバック! 『ポケモンGO』はポイントサイト経由で課金できます
この記事はプロモーションを含みます
この記事は最終更新から 1 年以上経過しています

- Pokémon GO by Eduardo Woo
いまかいまかと待ち焦がれていた『Pokémon GO』(ポケモンGO) がようやく日本にも上陸し、ベランダからちょっと外を見渡してみれば、ポケモントレーナーらしき人々を簡単に見つけられるほどの賑わいを連日見せています。
無課金でもそれなり以上に楽しめるこのゲームですが、がっつりと課金してルアーモジュールを連発し、ヘビーに楽しんでいる人も少なくないでしょう。または、そこまではいかないけれども、少しくらいならポケコインを購入してもいいかなという軽課金勢も多くいることでしょう。
そのような方々に伺いたいのですが、まさかそのまま課金してしまってはいませんか?
ポケコインをそのまま購入するなんてもったいない。もっと安く済ませられるんですよ。その方法とは、課金をする際にポケモンGO の起動のしかたを変更するだけ。これだけで通常よりお得に購入することができるのです。
※これは App Store のみで使える方法です。Google Play では利用できません。
- 目次
ポイントサイトを経由して課金する
ポケコインをお得に購入する具体的な手順は、次のようになります。
- ポイントサイトに登録する
- ポイントサイトから App Store へ移動する
- App Store から『ポケモンGO』を起動する
- ポケコインを購入する
これだけで、ポイントサイト側でキャッシュバックのポイントを受け取ることができます。ゲームを再開する毎にこのような手順を踏む必要はありません。課金をする時だけで良いのです。ポケコイン購入時には忘れずに、ポイントサイト → App Store → 起動、という手順で進めてください。
キャッシュバックされるポイントは、現金はもちろん、電子マネーやギフト券などに交換できます。つまり実質的に、通常よりお得に課金できることになるわけです。
となれば、ポイントサイトを介さずにそのまま課金する理由はありませんよね?
対応ポイントサイト
さて、ポイントサイトは数多く存在していますが、課金対応しているところは多くありません。以下は、『ポケモンGO』の課金に対応しているポイントサイトとその還元率の検索結果です (還元率はポイントの交換レートを考慮済みです)。
12/01 追記 : 表を更新しました。
ポイントサイト | 還元数 |
---|---|
モバトク | 5% |
げん玉 | 5% |
モッピー | 5% |
予想ネット | 5% |
.money | 5% |
ちょびリッチ | 2% |
ハピタス | 1.5% |
CLUB Panasonic コイン | 1.4% |
Potora | 1.3% |
ポイントインカム | 1% |
GetMoney! | 1% |
チャンスイット | 1% |
これを書いている現時点では、モッピーが 7% 還元で最高値でした。『ポケモンGO』のリリースを記念して 8/31 まで行うキャンペーンとのことです。
下画像はモッピーのスクリーンショット。このようにバナーが掲載されていて、タップをすると App Store へ遷移するようになっています。

モッピーは 500 円から現金化可能です。ただし、現金交換時には手数料が掛かりますので、一旦モッピーから Ameba 系ポイントサイト .money へ移動させ、そこから改めて銀行へ振り込むというルートをお奨めします。それはなかなか面倒だという人には、少し料率が下がってしまいますが、ちょびリッチ経由での課金が良いでしょう。こちらは手数料無料で換金できます。
なお、電子マネーやギフト券への交換は、モッピーもちょびリッチも手数料は不要です。両サイトともに、交換しやすく稼ぎやすい大手ポイントサイトです。
iTunes ギフトコードにポイント交換できる

ポイントサイト経由でポケコインを購入することのメリットがもう一つあります。それは、キャッシュバックされたポイントは、現金だけではなく、iTunes ギフトコードに交換することもできるということです。
iTunes ギフトコードというのは、iTunes Card のコード番号をメールで送付するタイプの商品です。ポイントとコードを引き換えられるということは……そうです、ピンと来たのではないでしょうか。つまり、獲得したギフトコード番号を使ってまた課金をして、キャッシュバックのポイントを貯めてコードにして、という循環ができるのです。
Android / Google play では利用できないの?
見てきましたように、ポイントサイトを経由して課金するには App Store を通す必要があります。従いまして、スマートフォンにしろタブレットにしろ、デバイスが iOS 搭載マシンでないと利用できないのです。
Google play でキャッシュバックを受けられるような案件は、現在のところ掲載されていません。そのため、Android 搭載デバイスで『ポケモンGO』を楽しんでいるトレーナーの皆さんは、ポイントサイト利用でポケコインを購入することはできません。
とにかく iOS が必要です。Android と iOS の両デバイスを所有していて、かつ Android スマホやタブレットでこのゲームを遊んでいる人はどれだけいるのか分かりませんが、もしそのような環境であれば、アカウントを同一のものにして、課金時だけ iOS を利用するようにすればキャッシュバックを獲得できることでしょう。
ポイントサイトについて
ここまで、ポイントサイトというサービスを知っていることを前提に書いて来ましたが、そもそもポイントサイトって何? という人もきっといらっしゃることでしょう。ざっと説明したいと思います。
ポイントサイトとは、利用の対価としてポイントが発行されるサービスサイトの総称です。ショッピングをしたり、オークションに参加したり、ゲームをインストールしたり、アンケートに答えたり、または広告を閲覧したりといった様々なアクションに対してポイントが還元される仕組みです。そうして貯めたポイントは、現金化したり iTunesギフトに交換できる……これはすでに説明しましたね。
かれこれ 10 年以上も前からあるシステムです。しかし使ったことがない、それどころか聞いたこともないという人もまだまだ少なくないと思います。
この記事は、ポケコインを買うならポイントサイトを通さないと損ですよといった論旨ですが、それはオンラインでの買い物全般にもそのまま当てはまることです。
特に、楽天市場・Yahoo!ショッピング・ヤフオク! あたりは利用している方が多いのではないかと。これらのサイトは、ポイントサイト経由でのキャッシュバックがありますよ。是非経由させてみてください。ネットショッピングをよく利用する方ならかなりの節約になると思います。
まとめ
以上、『ポケモンGO』の課金時にポイントサイトを経由させないと損をするということを説明しました。
- ポイントサイトを経由してポケコインを購入するとキャッシュバックがある
- ただし iOS / App Store 限定
- 現在はモッピーが 7% 還元で最高値
- 貯めたポイントは現金や電子マネーやギフト券に交換できる
- iTunesギフトコードに交換すればまた課金に使える
iOS 系ポケモントレーナーの皆さんは、忘れずにポイントサイトを経由させて、お得にポケモンをゲットしてください!
関連リンク
- モバトク
- モバイル中心のポイントサイトでしたが、現在ではPC版も充実。10p = 1 円。貯めたポイントは現金や Amazonギフト券などに 1,000 円から交換できます